2019.2.18
春のような暖かさの中、うさぎ組、ひよこ組でたいよう公園にお散歩に行って来ました!
幼稚園にはないブランコに乗ったり、大きなすべり台を滑ったり、思いっきり体を動かして遊んで来ました!
2019.2.18
春のような暖かさの中、うさぎ組、ひよこ組でたいよう公園にお散歩に行って来ました!
幼稚園にはないブランコに乗ったり、大きなすべり台を滑ったり、思いっきり体を動かして遊んで来ました!
2019年2月15日
グラフィックデザイナーのセドラック星沢順子先生が来て下さり、ひつじ組とお母さん方で、傘アートを行いました☂️‼️
普通のビニール傘に、アクリル絵の具で自由に絵を描いたり、マスキングテープを貼ったり、マニキュアで模様をつけたり…🎨❕すると、とても素敵な傘に大変身☂️✨
楽しい時間になりました😊
2019.1.22
毎月、原口なおみ先生(茨城キリスト教大学教授)が子どもたちにお話をしてくださっています。
今日は、青山先生(ピアノ・打楽器)と浜口先生(バイオリン)の演奏や歌とともに、素話やパネルシアター、大型絵本のお話を楽しみました。
2018.11.27
「ポニーフィールドあみ」から、幼稚園にポニーがやってきました!
ポニーに触れて「あったかーい!」
餌をあげたり、乗馬を体験して、自然と子どもたちが笑顔になりました。
10月23日(火)年長児対象に水戸石州流の茶道体験をしました。
湊素仙先生はじめ3人の先生にお越しいただきました。
13夜にちなみ月をテーマにした設えで、お菓子とお抹茶をいただき、自分たちで茶筅を使いお茶を立ててみました。
水戸の七面焼のお茶碗で「美味しい!」「まだ子どもだから無理」など実際に味わいました。